top of page

------ 障がい者支援施設 ------

富門華寮

​(障がい者支援施設)

 「真に手助けを必要とする人のために」

 昭和50年の設立当初より”重度”知的障がいと呼ばれる人たちのために始まった富門華寮。生産活動や仕事の訓練よりも、食事や入浴などの身の回りのお世話や活動としての散歩などが日課のメインとなっています。

 施設で働く生活支援員を中心として提供するサービスは、言葉を通してのものよりも、そばに寄り添うことや身体に直接触れる手のひらを通しての支援の方が多くなります。富門華寮で暮らしていると、生産活動に従事して数字に表れる成果を追い求めたりする機会は少ないかもしれません。しかし、本人のあるがままの姿に寄り添うことが一番大切にされています。

勇払郡安平町早来富岡129
TEL 0145-22-2915

​定員:生活介護50名・施設入所支援50名

アンカー 1

第二富門華寮

​(障がい者支援施設)

 「安平の大地にあふれる笑顔、第二富門華寮」

 昭和54年に開設。利用者の方々のほぼ全員が知的障がいと全盲等の視力障害を伴っていますが、毎日の散歩やストレッチなどのリハビリ活動、野菜などの栽培作業、アルミ缶や牛乳パックなどのリサイクル処理などを職員と一緒になって頑張っています。休日には、外食や買物、また温泉施設での宿泊など、個々のニーズに合わせた余暇を取り入れており、利用者の方々の嬉しそうな笑顔を見れることが職員にとっては何よりの報酬です。また、4名で結成されたバンド「スマイル4ビート」は、研ぎすまされた感性を生かした演奏で、お声が掛かれば全道どこへでも駆けつけます。

勇払郡安平町早来富岡129
TEL 0145-22-2915

​定員:生活介護69名・施設入所支援60名

アンカー 2

あけぼのグループホーム

​(共同生活援助)

 4名定員の一軒家で利用者の方々は、個室で生活を送り、日中は新聞店に就労している方、第二富門華寮に通って作業等に従事している方がいます。私たちは、世話人を中心として富門華寮職員もバックアップし、主に利用者への食事提供や相談対応、人間関係の調整、精神的側面の支援、健康管理、財産管理等、諸手続きの代行等、日中の援助に力を注ぎ支援を行っています。

勇払郡安平町早来大町99-2
TEL   0145-22-3780

 

​定員:4名

アンカー 3

富岡ホーム

​(共同生活援助)

 本体施設の富門華寮より600m程の所にあって、富門華寮がバックアップ施設となっています。4名定員の一軒家で、富門華寮の生活介護事業(施設内作業等)活動参加、第二富門華寮に通って作業に従事したりしています。私たちは、世話人と富門華寮職員が利用者への食事提供を始め、共用場所の清掃、相談対応、人間関係の調整、精神的側面の支援、通院等を含めた健康管理、本人の財産の管理、諸手続きの代行等、主に日中の支援を行っています。

勇払郡安平町早来富岡131-4

​定員:4名

アンカー 4

------ 高齢者支援施設 ------

ケアハウスサックル

​(軽費老人ホーム)

ケアハウスサックルには、60~90歳代の自立した日常生活を送る事が出来る方と介護が必要な方30人が生活しています。利用者様が快適な日常生活を送れるようご本人やご家族の相談に乗って適切な対応をしたり、入退所時のサポート、医師との調整などを行う生活相談員も在籍しているので安心してお問い合わせください。

勇払郡安平町早来栄町157-1
TEL 0145-22-4646/FAX 0145-22-464

アンカー 5

安平町デイサービス
センターサックル

​(老人デイサービス事業 一般型・認知症型)

​週1~3回のペースで通う延べ60人ほどの利用者に、体操やゲームなどを楽しみながら機能訓練をして頂く施設になります。利用者が飽きないよう毎日、バラエティに富んだゲームを用意しています。利用者を盛りあげるつもりが、結果的に自分も元気にさせて頂いてる事に気付かされる毎日です。皆さまの笑顔が絶えないデイサービスを目指して活動しています。

勇払郡安平町早来栄町157-1
TEL 0145-22-4646/FAX 0145-22-464

アンカー 6

安平町認知症高齢者
グループホームさかえ

​(認知症対応型老人共同生活援助)

​私達のお仕事は、利用者に何が出来るかではなく、利用者が何をしてもらいたいかを理解する事だと思っています。ですから、「ありがとう」の言葉がとても励みになります。グループホームの利用者は人生の大先輩ばかりなので、「おばーちゃんの知恵袋」の中でお仕事をしている感じです。人として大事な知識を受け継ぎ、次の世代にも伝えたいという使命感が芽生えてきます。

勇払郡安平町早来栄町133-65
TEL 0145-26-2323/FAX 0145-26-2345

アンカー 7

サックル介護保険相談所

サックル介護保険相談所では、利用者が住み慣れた自宅で快適な生活を送れるようヘルパーさんやデイサービス、ショートステイなどの利用を組み立てて提案しています。利用者様のお宅には月に一度訪問しますが、生活できる自信をつけられ安心した表情へと移り変わっていく姿を見られるのは本当にうれしいです。

勇払郡安平町早来栄町157-1
TEL 0145-22-4646/FAX 0145-22-4647

アンカー 8
bottom of page